空芯菜(=エンツァイ)を初収穫
空芯菜(エンツァイ)を収穫してみました。
虫による害がほとんどない。これからの時期は貴重な青菜に
なりそうです。
名前の由来は茎の中が空洞になっているから。
地主さんから頂いた’モロッコインゲン’が発芽し始めました。
生命の息吹を感じる写真では??
こちらは大玉トマト(甘太郎)です。
ようやく青い果実がなってきました。
早く色付けぇ~!!
一か八かで種蒔きしてみた晩生種のほうれん草、
発芽率は60%くらい!?
明後日開催の赤橋自遊空間に出してみようかなぁ~
空芯菜(エンツァイ)を収穫してみました。
虫による害がほとんどない。これからの時期は貴重な青菜に
なりそうです。
名前の由来は茎の中が空洞になっているから。
地主さんから頂いた’モロッコインゲン’が発芽し始めました。
生命の息吹を感じる写真では??
こちらは大玉トマト(甘太郎)です。
ようやく青い果実がなってきました。
早く色付けぇ~!!
一か八かで種蒔きしてみた晩生種のほうれん草、
発芽率は60%くらい!?
明後日開催の赤橋自遊空間に出してみようかなぁ~
長浜赤橋自遊空間、赤橋商店街で月一開催のフリーマーケットスペース!!
愛媛県大洲市長浜町では毎月第3土曜日(※8月、12~2月は除く) 商店街をフリースペースとして開放しています。
0コメント